日本文化体験の会

FullSizeRender1先日、日本に住んでいる外国人の方々に、日本文化を体験していただく会をいたしました。

日本に20年近く住んでいらっしゃいますが、本格的な日本の文化体験は初めてということです。

まずは、着物を着て、松花堂弁当をいただきました。
そして、お正月のお茶の行事「お初釜」でお濃い茶をいただき、その後にご自分でお薄を点てました。
とても喜んで感激してくださいました。

私は、着物の支度と着付を担当いたしました。
お着物は、江戸小紋や附下の袷に袋帯で二重太鼓を締めました。
みなさま背筋が伸びて気持ちが良いと、また4時間あまりの会でしたが、苦しくなかったとのお褒めの言葉をいただきました。感謝。